HP-Top 所在地 診療案内 予防注射 育児相談&検診 お知らせ 救急のアドバイス 情報箱
インフルエンザHAワクチンについての解説です。
暑い夏休みも終わり9月になればインフルエンザワクチンの接種を準備する季節です。
インフルエンザHAワクチンは年毎に流行の予測に基づいて対象とするウィルスを決めて製造されます。 この予測はWHOの推奨株を参考にして、あわせて日本の流行状況等から予測を行い決定されます(A型2種、B型1種)。
2回接種した成績によりますと、接種1〜2週後に抗体が上昇し始め、2回目の接種の1ヶ月後までにはピークに達し、3〜4ヶ月後には徐々に低下傾向を示します。
ワクチンの予防効果が期待できるのは接種後2週から5ヶ月と考えられています。
接種の望ましい人:基礎疾患のある人(気管支喘息等の呼吸器疾患、慢性心不全、先天性心疾患等の循環器疾患、糖尿病、腎不全、免疫不全症)は重症化の恐れが高いのでワクチンによる予防が望ましい。 またこのような人々にインフルエンザを感染させないようにするため、同居やお世話をしている人、医療従事者にも奨められています。
接種不適当者:インフルエンザワクチン接種後2日以内に発熱のみられた人及び全身性の発疹などのアレルギーを疑う症状が認められた人などです。
インフルエンザワクチンの接種は、子供には2回(1〜4週間間隔で),13才以上は1回の接種が必要です。
藤野小児科医院では10月より接種を始める予定です。 インフルエンザは、例年12月の中頃から流行しますので出来れば12月の初めまでには2回の接種を終えるようにしてください。
インフルエンザワクチンは他のワクチンのような有効性はまだ確認されていません。
予防効果は低いとする意見もあります。 当医院での経験でもワクチン接種を受けてA型とB型の二種に同じ年度に罹った児童がおりました。 ワクチン接種を奨めない意見もありますが、 厚生労働省と感染症の専門家は推奨しています。
情報の開示は必要と考えて反対意見の存在も紹介しておきます。