HP-Top  所在地  診療案内  予防接種  育児相談&検診  お知らせ  情報箱  救急のアドバイス

ト ピッ ク ス・健康一口メモ 
 
このコーナーでは子供の健康に関する最新の情報・医学情報の解説、保護者の皆さんに知って欲しい知識、私の健康に関する意見、等を随時に掲載します

 家庭の健康管理に役立ててください。      【 情報箱 目次  】  に戻る

子どもとの係わり方  A がま、しんぼうについて   08/07/01

子どもはいつも希望がかなえられているとだんだんと希望を抑えられず自分勝手で、わがままになり、手に負えなくなります。

子どもがスーパーなどで買って欲しいとききわけなく泣き叫んでいるのをよくみかけます。

 学校でも自分の気に入らないことがあると、また思い通りにならないと‘きれる’子どもがいます。

がまん、またはしんぼうする力を育てることが必要です。

がまんする力を育てる方法を考えてみました。

@ 必要な物以上に与えない:  最近はいろいろと物が豊富にあり、簡単に手に入ります。 しんぼうする必要がない世の中になってきています。 しかし、注意してください、限りある資源です。 物を大事に大切にする必要があります。

与えるときには適量または少ない目で、多ければ無駄にします、また粗末に扱います。 高価なものは少し時間をおいて与えるようにします。

A 手伝いをさせる: 親の近くにおくことにより、親との対話、接触がしやすく、親の気持ちや思いが伝わりやすく、聞き分けもよくなりやすいです。 

B 自分で出来ることは自分でやらせる: 自分でやったことなので愛着があり大切にしやすい、また大事に扱います。

 他の人がやったことでも、自分のやったことと比較できます。 やることが大変だということがよくわかります。 他の人のやったことでも自分のやったことのように大事にします。

C  叱るべきときにはしかる: 以前の記事の褒め方、叱り方を参照してください。

D 仲間としっかり遊ばせる: 親、祖父母、兄弟の間では自分の思い通りに出来るかもしれません。 しかし同年代や年上の子どものなかでは思い通りに出来ずしんぼうすることが必要となります。 また年下の子どものなかではお兄ちゃん、お姉ちゃんとして振舞う必要があります。 兄、姉の気持ちもわかり、自分の思い通りにならない経験も出来ます。

E 小さな挫折を経験させる: いつも拒否されていては問題ですが、たまには小さな挫折を経験するのはその子どもにとってその間にいろいろと考えます、反省の機会となり成長させます。 

 私の中学時代の話ですが、それまでは私の希望をほぼ聞き入れていた父親がある日突然に、私の希望を拒否しました。

 魚釣りに行く予定の前夜、えさ代を出して欲しいと頼みましたが叶えられませんでした。

 私としては、友達と約束していましたし、魚釣りに行くつもりになっていて、非常に残念でがまんするのがつらく大変でした。 繰り返し頼みましたが、えさ代は貰えませんでした。 その間いろいろな対応策も考え、悩みました。

翌日になって、前夜にはどうなるかと思っていましたが、実際には私が思ったほどのことでもありませんでした。 友達も納得してくれ、私の立場もそれほど悪くはなりませんでした。

いまでも、憶えているくらいですから、私の人生にとっても大きなことだったと思います。

人生全て自分の思い通りにはいかないそのような経験がその人の成長に必要なことで、その間にいろいろ対応策を考えます。 苦労や困難な状況がより人間を成長させると思います。

出来ればその子どもが負けない程度の試練がより有効です。