HP-Top  所在地  診療案内  予防接種  育児相談&検診  お知らせ  情報箱  救急のアドバイス

ト ピッ ク ス・健康一口メモ 
 
このコーナーでは子供の健康に関する最新の情報・医学情報の解説、保護者の皆さんに知って欲しい知識、私の健康に関する意見、等を随時に掲載します

 家庭の健康管理に役立ててください。     【 情報箱 目次  】  に戻る

子供の為の冬の健康管理について @ 冬の入浴について    08/01/12
冬になり寒くなれば夏の入浴とは違って湯の温度、脱衣、着衣時の室温などを変える必要があります。

冬には暑い夏のように汗をかいたり、戸外で遊びまわって体を汚すことは少なくなります。

よく遊んだり、はげしい運動で汗をかいたり、身体が汚れた時には入浴により身体が清潔になります。

また適度の疲れによりよく眠れ翌朝にはリフレッシュして体力も回復します。

子どもが病気で熱があっても入浴は必ずしも禁止しなくてもよいと思います。

子供に活気があり、少しくらい疲れてもよいくらいなら長時間の入浴は無理ですが、短い時間であれば可能です。

入浴後の湯冷めを心配して入浴後、身体がまだ熱いまま服やパジャマを着せるのは汗をかきむしろ身体を冷やします。 (しかし室温が低いときには比較的はやく着せる必要があります。)

入浴後には身体の表面の水分を十分にふきとって下さい、手足が濡れたままですとその部分が冷えて、子供は‘しもやけ‘をおこします。

入浴後冷えると思って長時間浴槽につけておけば子供は‘のぼせる‘(顔が真っ赤になり、又はまっさおになりしんどくなる)ことがおおいです。

子どもに熱がありもし全身的な入浴が不安でしたら、部分的(顔、おしり、手足など)であればかなり高い熱(39度位)があっても可能です。

ただ、注意すべきことは、子供の病気は最初の1〜2日間はまだ病気が進むときがあります。

(例えば、熱性けいれんは最初の1日以内に、またインフルエンザ脳症は最初の2日以内におこることがほとんどです。)

子どもの病気の最初の2日間位は出来れば親の近くに子どもをおいて何時でも対応できるようにしてください。

しかし、入浴そのものは子どもにとってそれほど負担になりません。